生活習慣病外来
高血圧症
「収縮期血圧が140mmHg以上」か「拡張期血圧が90mmHg以上」の場合を高血圧としています。
高血圧を放置すると心臓や血管、さらに他の臓器にも障害をきたし、心臓の肥大(左室肥大)・たんぱく尿・脳卒中・心不全・冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)・腎不全・大動脈瘤・動脈閉塞症などが起こりやすくなります。
お薬で血圧を下げる降圧治療によって合併症や死亡率が下がることも判っています。
生活指導と家庭血圧測定を行い、必要に応じて適切なお薬を処方いたします。
資格:日本内科学会認定 総合内科専門医
脂質代謝異常
悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪が多すぎる、あるいは善玉(HDL)コレステロールが少なすぎる、などの状態を示す病気のことです。
脂質異常症を放置すると、症状がないまま動脈硬化が進行し、脳梗塞や心筋梗塞のような重い病気につながる恐れがあります。
生活習慣の改善によっても十分に数値が下がらない場合は、必要に応じて適切なお薬を使って治療を行います。
資格:日本内科学会認定 総合内科専門医
糖尿病
インスリンは膵臓で作られる血糖値を下げるホルモンです。インスリンの分泌量が減ったり、働きが悪くなったりすると、血糖値が高くなってきます。この状態を糖尿病と呼びます。
糖尿病を放置すると、さまざまな合併症が出現します。
- 腎症:たんぱく尿、むくみ、貧血、高血圧を伴い、透析が必要な腎不全になる場合があります。
- 網膜症:視力障害を起こし、失明する恐れことがあります。緑内障、白内障も起こりやすくなります。
- 神経障害:手足のしびれなど多様な症状が出現することがあります。
糖尿病を早期に発見し、治療する事でこちらの合併症が進行するのを防ぐ事ができます。
資格:日本内科学会認定 総合内科専門医
日本糖尿病協会 会員
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町520-18
大和郡山マインド21 2階
※WEB予約は診察の予約のみとなります
胃カメラ検査、大腸カメラ検査、腹部超音波、各種検診・予防接種はお電話でのご予約が必要です。
- ◆電車でお越しの場合
- 近鉄橿原線「近鉄郡山駅」東出口より徒歩1分
- ◆お車でお越しの場合
- 隣接する「三の丸駐車場」(380台収容)をご利用下さい。
1時間分の駐車料金補助あり
診察時間Medical hours
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
診察受付 | 8:30~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | |
内視鏡検査 | 予約制 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
※土曜日午後、木・日・祝日は休診
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午前診察のみ