こんな症状でお困りの方へ
血便・下血とは、便に血液が混じっているのが見た目で判る状態です。便潜血は見た目には判らない程度の微量の血液が便に混入している状態です。軽度の痔から命に関わる病気まで原因がさまざまです。早めに医療機関で受診・相談することが重要です。
血便・下血の原因
出血の部位によって便の色や性状が異なります。
1. 鮮血便(赤い血が混ざる)
出血部位:肛門や直腸、結腸(下部消化管)
■主な原因
・痔(いぼ痔・切れ痔)※痛みを伴うことが多い
・大腸ポリープ
・大腸がん
・潰瘍性大腸炎・クローン病(炎症性腸疾患)
・感染性腸炎(細菌やウイルス感染)
2. 黒色便(タール便)
出血部位:胃や十二指腸(上部消化管)
■主な原因
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
・胃がん
・食道静脈瘤破裂(肝硬変が原因のことが多い)
・急性胃炎(アルコール・薬の影響)
3. 暗赤色便(黒っぽいがタール状ではない)
出血部位:小腸や上行結腸あたり
■主な原因
・虚血性腸炎(腸の血流障害)
・メッケル憩室出血(小児・若年者)
・腸結核・腸アメーバ症(感染症)
4. 便潜血
出血部位:大腸
■主な原因
・痔核
・大腸がん
・大腸ポリープ
・大腸憩室
・大腸炎など
すぐに病院へ行くべき症状
・大量の出血(貧血やふらつきがある)
・腹痛を伴う(腸閉塞・炎症の可能性)
・便が黒くてタール状(上部消化管出血の疑い)
・体重減少や発熱がある(悪性疾患や炎症の可能性)
・便秘や下痢の変動が続く(大腸がんの疑い)
この場合は早めに消化器内科を受診するのが安全です。
検査方法
問診・診察、必要に応じて血液検査や超音波検査、大腸カメラ検査、CT、RMIなどを行います。状況によっては近隣の病院に緊急紹介させて頂く場合もあります。
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町520-18
大和郡山マインド21 2階
※WEB予約は診察の予約のみとなります
胃カメラ検査、大腸カメラ検査、腹部超音波、各種検診・予防接種はお電話でのご予約が必要です。
- ◆電車でお越しの場合
- 近鉄橿原線「近鉄郡山駅」東出口より徒歩1分
- ◆お車でお越しの場合
- 隣接する「三の丸駐車場」(380台収容)をご利用下さい。
1時間分の駐車料金補助あり
診察時間Medical hours
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
診察受付 | 8:30~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | |
内視鏡検査 | 予約制 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
※土曜日午後、木・日・祝日は休診
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午前診察のみ