新着記事
- 年末年始の休診日について(12/16)
- 11/1(火)午後 臨時休診のお知らせ(10/31)
- 夏季休診日のお知らせ(8/15-8/17)(07/09)
- 5月2日午後診は休診させて頂きます。(04/30)
- 職員募集(受付事務)のお知らせ(02/07)
アーカイブ
カレンダー

奈良県 大和郡山市のかくたに内科消化器内科です。
本日は患者様からお問合せがありました「B型肝炎ウィルスワクチン」のお話をさせて頂きます。
本年10月から新生児に対するB型肝炎ウィルスワクチンが無料定期接種となります。
B型肝炎ウィルスはこれまでB型肝炎ウィルスに感染している母親から、出産時に子供へ感染する「垂直感染」が主であり、
これに対しては母子感染対策事業によりワクチン・免疫グロブリンでの対応がなされてきました。
しかし、近年になって性交渉などによる「水平感染」で若者の感染者が増えてきた事が、今回の定期接種化が行われるようになった主な原因です。
C型肝炎が飲み薬でほぼ治癒できる時代になった反面、B型肝炎ウィルスは一度感染してしまうと簡単には体から除去できない事が判っており、難しい病気です。
ワクチンによる免疫獲得はウィルス感染予防、さらには感染による肝癌発症を抑える事に有効とされています。
新生児以外のB型肝炎ウィルスワクチンは任意接種ですので、個人の自己負担による接種が必要です。
ご希望される場合はまずHBs抗原・抗体 HBc抗体などの検査を行い、現在の感染状態を把握したうえで、
必要な方はワクチンを3回接種します。
胃カメラ、大腸カメラに加えて、B型肝炎・C型肝炎などの肝臓疾患についてもかくたに内科消化器内科にご相談ください。
2016/4/19