胃カメラ

0743-85-5477

かくたに内科の胃カメラ

口からの内視鏡と、お鼻からの内視鏡をご用意しています。
当院の内視鏡機器は大学病院などの基幹病院に設置されているものと同じ最新鋭のものです。
少量の鎮静剤を使用した検査も可能です。


お口から

お鼻から

鎮静剤の使用も可能です
こんな症状でお困りの方へ むねやけ、胃痛、食欲低下、バリウム検査で異常を指摘された方、など

胃カメラで診断できる主な疾患

食道癌 逆流性食道炎 食道静脈瘤 胃癌 胃炎 ピロリ菌感染 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 など

日本では毎年たくさんの方が胃癌や食道癌で命を落としています。
質の高い内視鏡検査を定期的に受ける事で癌を早期に発見できれば命を落とすには至りません。
内視鏡検査で一つでも多くの胃癌・食道癌を発見し、一人でも多くの患者様を助ける事を目標にしています。

2016年 悪性腫瘍による死亡患者数
  1位 2位 3位 4位 5位
男性 大腸 肝臓 膵臓
女性 大腸 膵臓 乳房
男女計 大腸 膵臓 肝臓

※国立がん研究センターがん情報サービスより

当院の胃カメラの特長

病院で受けるような専門医による内視鏡検査を受けて頂けます。
流れ作業ではなく、お一人ずつ丁寧に接する事ができますので、安心して検査を受けて頂けます。

(1) 専門医の内視鏡操作技術

喉から食道に入る時や、胃内を観察している間の内視鏡操作がスムースにいかないと苦痛が強くなってしまいます。
内視鏡の先端を緻密に操作し、スムースな挿入を心掛けています。


喉元の写真です。食道の入口(黄矢印)に正確にカメラを挿入する事で、スムースに食道に挿入します。

以前に胃カメラをうけて非常につらい思いをした方や、不安がつよい方、のどが非常に敏感な方は鎮静剤(眠り薬)を使った検査を選んでいただく事もできます。

※ 直近1年以内の血液検査で肝・腎機能(GOT GPT Cre)に大きな異常がない方
※ 鎮静剤をご希望される方は乗り物を運転されてのご来院は避けて下さい。

(2) 観察眼・内視鏡機器

早期の食道癌や胃癌はとても地味で、専門的な訓練を受けていないと簡単に見逃してしまいます。
早期癌では症状が出る事が少なく、病気を発見できるかどうかは内視鏡医の観察眼にかかっています。

当院では、オリンパス社の最新内視鏡を2種類使用しており、状況に応じて使い分けています。
両方ともNBIシステム(特殊な光を当てて粘膜表面の血管を見やすくする事で、癌を発見しやすくする装置)を搭載しています。
拡大内視鏡は大学病院やがんセンターなどの基幹病院でも使用される内視鏡で、着目した部位を最大85倍まで拡大する事ができ、これにより癌の範囲・深さ、癌細胞の種類を診断する助けとなります。


NBIシステム 拡大内視鏡について詳しくはこちら

NBIとは

NBIは特殊な光をあてる事で、粘膜表面の模様や血管を見やすし、癌を発見し易くします。
最先端の内視鏡検査・治療を行っている施設では、この「NBI」に「拡大内視鏡」を併用する事で、癌を早期に発見し治療しています。
拡大内視鏡は大学病院やがんセンターなどの基幹病院でも使用される内視鏡で、着目した部位を最大85-125倍まで拡大する事ができ、これにより癌の範囲・深さ、癌細胞の種類を診断する助けとなります。

NBIと拡大内視鏡を使った早期癌診断についていくつか例を挙げて説明します。

例1 NBIシステムを用いた早期食道癌の発見

NBIで食道の中を見た写真です。特殊な光をあてているので全体が緑がかって見えています。
食道癌では正常な部分と比べて、粘膜表面の血管(IPCL)の密度や太さ、形が違うために、NBIで見ると茶色い島状の領域として視認されます。

例2 NBIシステムと拡大内視鏡を併用した早期胃癌の診断


どの部分に癌があるかわかりますか?

この部分が早期胃癌です。よく見ると少し色味が違いますし、拡大すると浅く窪んでいるのが分かります。この小さな窪みが胃癌なのです。

例3 NBI拡大内視鏡を用いた大腸ポリープの診断

大腸カメラの検査中に、左の写真ようなポリープを発見しました。
このポリープの表面に青い色素を撒いて拡大したものが真ん中の写真、NBIと拡大機能を使用したものが右の写真です。

色素拡大観察やNBI拡大観察を行う事で、ポリープの表面模様がくっきりと見えている事が判ると思います。
この模様のパターンから、癌化の有無や、ポリープの種類を高い精度で診断する事ができます。

このポリープは表面構造から「腺腫」と診断しました。
腺腫は大きくなると癌化し大腸癌に進展するリスクがあるため、この場で切除しました。

NBIシステムと拡大内視鏡を用いた、早期癌やポリープの診断について例を挙げて説明しました。

このような最新鋭の内視鏡検査を受けられる事が、当院の特長です。

閉じる

胃カメラのご予約

※初診の方は事前に受診が必要となります。
再診、他院からのご紹介状をお持ちの方はお電話でのご予約も可能です。


0743-85-5477
受付時間
8:30 - 11:30
16:00 - 19:00

お電話での予約の流れ

お伺いする内容

お電話でご予約の際は以下内容をお伺いいたします。

  • 患者様のお名前
  • 生年月日(年齢)
  • お電話番号
  • 基礎疾患(持病)の有無
  • 服薬内容・インスリン使用の有無
  • 鎮静剤使用希望の有無
    ※鎮静剤を使用される方は1年以内に受けられた血液検査結果(GOT,GPT,Cre,Hbを含むもの)をご持参ください。
    ※血液検査結果をお持ちでない方や、検査に関して不安が強い方は事前に一度受診をお勧めします。丁寧に説明します。
    ※鎮静剤を使用される場合は検査後に乗り物の運転が出来ません。乗り物を運転してのご来院は避けてください。
  • 挿入経路のご希望(口・鼻)
  • ご希望の検査日・時間帯
    7:45-11:45 13:00-15:00 17:00-18:30

来院時には「保険証」と「お薬手帳」を忘れずに持参ください。

胃内視鏡検査にかかる費用のめやす

3割負担の場合です 1割負担の方は1/3となります。

  • 診察料・薬剤料・血液検査など約2,500~3,600円
  • 胃内視鏡検査料(胃カメラ)約3,600円
  • ピロリ菌の検査(迅速ウレアーゼ試験)約1,500円
  • 生検(組織をとって顕微鏡で細胞をみる検査)約3,500円(1臓器につき)
  • 初診で胃カメラとピロリ菌検査(迅速ウレアーゼ試験)を行った場合、費用の合計は7,000円程度となります。
  • ポリープや癌が疑われる場合など、生検をおこなった場合は+3,500円となるため、合計で10,500円程度となる場合があります。
  • かかりつけ医の先生からご紹介いただいた場合は、紹介状のお返事作成料(約750円)がかかります。
  • これらの料金は保険点数で決められた値段です。保険点数は日本国内で共通です。