新着記事
- 受付事務・クラークさん 募集中です!(R5/3/1)(03/02)
- 年末年始の休診日について(12/16)
- 11/1(火)午後 臨時休診のお知らせ(10/31)
- 夏季休診日のお知らせ(8/15-8/17)(07/09)
- 5月2日午後診は休診させて頂きます。(04/30)
アーカイブ
カレンダー

奈良県大和郡山市 かくたに内科消化器内科です。
当院では日本消化器内視鏡学会専門医が検査を行っており、
内視鏡検査の挿入技術、診断能力に自信を持って取り組んでおります。
大腸内視鏡では特に術者の技量によって患者様の感じる「苦痛」の度合いが変わります。
当院では試行錯誤を重ねた結果、「軸保持短縮法」「体位変換」「圧迫」「内視鏡硬度可変」を組み合わせて最小限の苦痛で大腸カメラを施行する方法を確立しています。
勤務医時代からこの方法で多数の検査を施行し、前回苦痛が強かった方、他院で難しかった方の検査も多数手掛けてきました。
「前に受けた時とぜんぜん違いました」「今回は楽でした。これなら来年も受けれます」など多数の患者様からよろこんでいただき、励みになっております。
胃カメラでは「観察眼」が大事です。
早期がんは大変地味なので、専門的な知識を備えた「診る力」がないと見つけられません。
当院では「拡大内視鏡」を用いる事で、最小で3㎜程度の早期癌を発見しています。
早期がんにも内視鏡で治療できるものと、手術をしなければ切除できないものがあります。
早い段階で見つかれば、より体に負担が少なく治療できるのです。
胃カメラ 大腸カメラのご相談はかくたに内科消化器内科へどうぞ。
2016/4/6